ウォーブレサントラ購入しました

2018/09/26

ゲーム 雑談

こんにちは。針本みらくです。
人生初Amazonです。
今までネットで買い物は3DSLLの充電パックしかしなかったのですが、
確実に購入するためにはAmazonしかないなという事で買いました。
予約特典もあるしね。



積みゲーの感想とかもそうなんですが、書き始めるのが遅いんですよ。
本当は発売日の翌日(20日)には家にあったのですが、今は26日です。
明日、ウォーブレのサービス終了日なんだけど……。

WAR OF BRAINSとは?

タカラトミーとHobbyJapanのタッグによるDCG(デジタルカードゲーム)
この手のジャンルに詳しい方なら、
HearthstoneやShadowverseみたいなやつで通じると思います。


独自ルールでリブートフェイズでMEMORY増加と+1ドローが選べたり、
ソウルバーストやオーバーヒートとかあるのですが、
これからするのはサントラの話なのでこの辺の説明は省略します。
本当はフレーバーテキストもいいとか話した方がいい気もする。

このゲーム、音楽が凄いんですよ。上のTVCMにも入ってますね。
最高レアリティのユニットを場に出したときに、
BGMがそのユニットの専用曲になります。

ところで今、公式番組の最終回を聞きながら、作業しているのですが、
そのカードの能力よりも楽曲を先に紹介しています。
カードよりも曲の紹介が先なんですよ。コラボ楽曲あるし。

ただ、残念なことに、2018年9月27日にサービス終了予定です。
なおさらサントラ買うしかない。

どんな曲が入っているの?

先ほど、音楽が凄いという話をしましたが、ボーカル付きの曲もあります。
Official Lyric Videoって言葉、音楽全然知らないので初めて聞きました。


参加アーティストが豪華ということはさっきのCMでわかると思うので、
実際に何曲か聞いてみた方がいいですね。公式ツイートを引用します。










公式Twitterで他の曲も視聴できますが、
5月までさかのぼる事になるので、気になる方はサントラを買いましょう!

最後に

……と、言いましたが、価格が6800円と、
正直言って、このゲーム初めて知ったという方に勧められるものか怪しいです。
それでも買いたい方はこちらから↓

サントラ勧めないなら何が言いたかったんだという話になるのですが、
コンシューマーゲームをメインにプレイする人でたまに、
「ソシャゲはクソ。サービス終了したら何も残らないのになんでやってるの」
みたいな考えの人、たまにいるみたいじゃないですか。

まあ、自分もソーシャルゲームはあまり好きじゃないのですが、
(じゃあ今までの話は何なのかという気もする)上の考えはあまり同意してません。

このサントラの発売、というか発売告知がサービス終了告知より後だったんですよ。
27日にサービス終了なのに、19日にサントラ発売して、22日に発売記念イベントを
やったのですよ。驚きました。行けませんでしたが。

最近ではサービス終了後に、シナリオ閲覧用のアプリをリリースした
という例もあるそうですね。他にも買い切り版を出したゲームとかもあるらしい。

あんさんぶるガールズ!!~Memories~
あんさんぶるガールズ!!~Memories~
開発元:Happy Elements K.K
無料
posted withアプリーチ

要するに、何か残してくれるゲームもあります。
というか、自分の中に思い出が残ればそれはそれでいいのでは?
いや、やっぱり目に見える形で残ってほしいなあ。まあ、楽しんだもの勝ちですよ。

なんか勢いで書いた酷い文章って感じですが、言いたいことが伝われば幸いです。
本当にサントラが出たという事実が嬉しい。
そして、つい先ほどTwitter見ていたら……。