お久しぶりです。
ポケモンカードが流行っているのですが、
対戦していて気になったことがあります。
それは……、
みんなのデッキケースよくない?
隣の芝生は青く見えるってやつかな。
試しに作ってみる
![]() |
右は型紙の元になった100均のケース。使いやすい |
作り方は雑に説明すると、
- デッキケースをもとに型紙を作る
- 革を切る
- 縫う(写真はここが終わったところ)
- 留め具をつける(本当は縫う前に行う)
- 完成‼
あと、本当は縫う前に留め具をつけないといけない。
正直なところ残念な出来ですね。もう1回作ろう。
2つ目がこちら
(対戦に必要な)60枚入らない……。あと、閉まらない。
ちなみにレザーはyahooショッピングで訳アリ品を購入。
ハギレや訳アリ品は練習用におすすめ。
今度こそ……
しわができてるのは残念ですが、1重スリーブの60枚がいい感じに入ります。
中途半端な大きさのレザーを組み合わせたため、色がめちゃくちゃ。
だがそこがいい。
追記:
前の記事を投稿してから1年経ち、積みゲーが溜まったので、
前みたいに積みゲーの感想を書いていくことになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿